松山市小学校体育連盟授業研究会の実施について
2025年6月25日 09時59分5月21日(水)にたちばな小学校、6月20日(金)には桑原小学校にて、体育科の研究授業を実施しました。
たちばな小学校では、ボール運動領域の「バレーボール」の授業を行いました。子どもたちは、仲間と協力して作戦を立てながら、得点を目指す学習に取り組みました。「どうすればボールを相手コートに返すことができるか」や「どんな作戦でチームとして得点をとるか」といった課題に向かって学習活動を行い、振り返ることで学びを深める様子が見られました。
桑原小学校では、「体つくり運動」の授業を行いました。「仲間と動きのポイントを見つけよう」をめあてとし、体の柔らかさ、巧みな動き、力強い動き及び持続する能力を高めるための運動に取り組みました。子どもたちは、それぞれの運動に分かれて、互いに声を掛け合いながら、「腰を低くして押す」「力を抜いて楽にする」などのポイントを見つけていました。
今後も、子どもたちが「わかる・できる・楽しい」を実感できる授業づくりをめざして、取り組んでまいります。今回、授業公開をしていただいた先生方、ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。